
どこまでも上がる物価。全く上がらない給料。
オムツやミルクにまで税金がかけられ、何をするにもお金がかかり、生活は苦しくなるばかり。

そこで「少しでも足しになれば...」と本気でポイ活を始めたら、想像以上に稼げたのでシェアします。もしまだ「ポイ活をしたことがない」という方には、ハピタスが本当におすすめなので、ぜひ見てくださいね!
この記事では、下記の内容をお伝えします。
- ハピタスって何?
- ハピタスをオススメする3つの理由
- ハピタスでポイントを貯める方法
- 貯まったポイントの換金について

今なら、3月ハピタス紹介チャレンジを実施中!下記リンクから登録すると、最大1,900ポイント(1,900円分)がもらえるキャンペーンを実施しています。私からの紹介でよければ、ぜひ使ってくださいね。

ハピタスって何?

ハピタスは2007年3月にスタートし(当時は「ドル箱」という)、現在では1,700億円の年間流通総額、約530万人が利用(2024年11月時点)している業界トップクラスのポイントサイトです。
ポイントサイトを利用すると、楽天などネットでのお買い物やクレジットカードの発行など、ネット上の様々なサービスを利用する時に〈ポイントサイトを経由するだけで〉ポイントが貯まるんです。
運営元は、株式会社オズビジョン(OZvision)。
< オズビジョンの概要 >
- 設立:2006年5月26日
- 資本金:3,000万円
- ポイントモール「ハピタス」の運営
- 買取サービス「Pollet(ポレット)」の運営
- 広告代理店事業「OZASP(オザップ)」の運営
個人情報の取扱いについては、個人情報保護の体制を整備している事業者としてプライバシーマークを認定されています。

運営元の信頼性が高く、安心して利用できますね。
貯まったポイントはもちろんお金として使うことができます。
ハピタスをオススメする3つの理由

たくさんのポイントサイトがある中でも、特にオススメなのがハピタス。
- ポイントの還元率が高い
- サイトが使いやすくわかりやすい
- 交換手数料がほぼ無料
ポイントの還元率が高い
いつでも高還元が期待できるポイントサイトと言われている、ハピタス。
ハピタスのショッピング広告は、業界最高値になっていることも珍しくありません。
さらに、毎月8・9・10日はハピタスの日で、対象広告の還元率が8%以上にアップ!
また<ハピタスチャレンジ>では、期間中に対象広告を利用した人の合計人数が「チャレンジ人数」に達すると、通常のハピタスポイントに加えて、さらにボーナスポイントを後日受け取ることができるんです!

私もクレジットカードを作る際、ハピタスチャレンジを利用して+500円分のポイントをゲットしました。
私は500円分のポイントでしたが、1,000円以上も多く、中には10,000円分を超えるポイントがもらえることも!
利用したいものがあるか、こまめにチェックをしておくのがおすすめです。
サイトが使いやすくわかりやすい
ポイントサイトでは1ポイント0.1円などのところもありますが、ハピタスは1ポイント=1円と非常にわかりやすいです。
また、ウェブサイトも見やすくわかりやすいので、始めたばかりでもそれほど戸惑うことなく使うことができます。

ウェブサイトだけでなくスマホのアプリもあるので、アプリをダウンロードしておくと、スキマ時間を有効活用してチェックできますよ。
ポイント交換手数料が、ほぼ無料
交換先によりますが、ポイントを現金に交換する際の手数料が無料のところが多いのも嬉しいポイントです。
たとえば...
- 金融機関への振り込み
- Amazonギフトカード
- 楽天ポイント
- dポイント
- WAONポイントID
- PeXポイント
- Bit Cash
最低交換ポイントも交換先によりますが、500ポイント~が多いです。
他にもギフトカードなどは、交換率がお得になっている場合もあります。
たとえば...
- Amazonギフトカード:490ポイント→500円分
- Apple Gift Card:495ポイント→500円分
- 西松屋チェーンデジタルギフト:485ポイント→500円分
- 吉野家デジタルギフト:475ポイント→500円分
- Uberギフトカード:490ポイント→500円分
※2025.3.6現在
ポイントの有効期限は、下記に該当する場合にポイント失効となります。
- ハピタスへ最後にログインした日から180日以上ログインがない場合
- 最後にポイントを獲得した日から180日が経過した場合
ポイントがなくなる前に<最終ログインから180日以内のログイン>および<最後にポイントを獲得した日から180日以内のポイント獲得>をすれば、ポイントの有効期限は延長されていくので「期限が切れて受け取れなかった」などの心配はしなくてもよいでしょう。
ハピタスでポイントを貯める方法
ハピタスポイントの貯め方は、いろいろあります。
- ショッピング利用で貯める(楽天市場などのネットショッピング)
- サービス利用で貯める(クレジットカード発行や証券会社の開設など)
- モニターで貯める
- アンケートに回答して貯める(アンケート広場)
- ハピタス宝くじ
- 友達紹介で貯める
ショッピング利用で貯める
まずは、いつも利用するネットショッピングがハピタス利用でお得になるか、確認してみましょう。

私はよく楽天市場を利用するのですが、購入前にハピタスを経由するようにしています。
サービス利用で貯める
クレジットカード発行や証券会社の開設などは比較的ポイントが高いです。興味があるものはハピタスを経由すると、数千円から数万円のポイントがゲットできることもありますよ!
サービス系を利用するのが、高ポイントを稼ぐ近道です。

いくつも作りまくるのもどうかと思うので一時的なものにはなってしまいますが、私は1ヶ月で約5万円分のポイントを稼ぐことができ、とても助かりました。
モニターで貯める
モニター利用は、モニターとして店舗のサービスや商品を実際に利用し、アンケートを書くと謝礼としてご利用金額の最大100%のハピタスポイントがもらえるというものです。
店舗モニターと通販モニターがあります。応募して当選すれば、モニターとして商品やサービスを利用することができます。

試したい商品やサービスがあれば、購入する前にぜひハピタスをチェックしてみましょう。
アンケート広場とハピタス宝くじで貯める
<アンケート広場>と<ハピタス宝くじ>でもポイントを貯めることができます。
しかし獲得できるポイントが少額なことが多く、労力に見合わわないのであまりおすすめはできません。
友達紹介で貯める
紹介プログラムを利用してハピタスに登録すると、紹介者・登録者の両方に特典があります。
キャンペーン期間中に紹介者経由で登録し、下記条件を達成すると最大1,900ポイントがもらえます。
- キャンペーン期間中にショッピング広告を利用してポイントを貯めると100ポイント
- キャンペーン期間中に掲載広告を利用して合計1,000ポイント以上を貯めると1,300ポイント
- 対象期間内に対象条件をクリアし、スタンプを集めると500ポイント
紹介者経由でなくてもハピタスの公式サイトから直接登録はできますが、もらえるポイントは最大500ptになってしまいます。

このページの「ハピタスに登録」またはキャンペーンバナーをクリックして登録することで、紹介特典の対象となります。私からの紹介でよければ下記リンクをぜひご利用ください。
会員ランク制度でいろんな特典あり
また、ハピタスには一般会員とゴールド会員という会員ランク制度があります。
ゴールド会員なら
- ゴールド特典対象の広告がポイント30%増量
- お買い物あんしん保証14日以内対応
あんしん保証とは、「ハピタスを経由してお買い物をしたのに、ポイントが反映されなかった」ということがあっても、ハピタスがポイントを保証してくれる制度です。
ゴールド会員だと、対応が早くなるという特典があり、<あんしん保証>のアイコンが表示されている広告が対象です。
会員ランクは下記の条件で昇格・降格があります。
- 直近6ヶ月以内の獲得ポイント数が、合計10,000ポイントを超えるとゴールド会員になることができます。
- 逆に、直近6ヶ月以内の獲得ポイント数が、合計10,000ポイントを下回ると一般会員に降格することになります。
貯まったポイントの換金について
貯まったポイントは、現金や電子マネー、ギフト券、マイル、ビットコインなど、様々なものに交換できます。
たとえば...
- 現金(銀行振込)
- 電子マネー(PayPayマネーライト・楽天ポイント・dポイント・Vポイント・WAONポイントIDなど)
- ギフト券(Amazonギフトカード・Apple Gift Card・Google Playギフトコード・Uberギフトカードなど)
- マイル(JALマイレージバンク)
- ビットコイン(bitFlyer)
交換完了は、原則として交換申請の翌日より3営業日以内に行われます。(営業日は土日祝祭日を除く月~金曜日)
交換完了までも早いので、入金されたのを見ると、おこづかいが増えたようで嬉しいですよ。

今なら、3月ハピタス紹介チャレンジを実施中!下記リンクから登録すると、最大1,900ポイント(1,900円分)がもらえるキャンペーンを実施しています。私からの紹介でよければ、下記リンクからぜひ登録してくださいね。
